【LV.39】発売開始&完成までを振り返る。
キナコ弾き語りアルバム【LV.39】
8月26日より無事発売開始となりました(*^▽^*)

既に手にして下さった方からは、とても好評で嬉しい!!!
音や曲を褒められてめちゃめちゃ嬉しい
いろんな仕掛けに気付いてもらえて嬉しい
何よりこのアルバム大好き!って言葉が嬉しい!
「やったあー!よっしゃ♫」って報われます。
私らしくバラエティに富んだ、カラフルな15曲と思いますが
REC直前にヒョコッと出来た「さらば平成」が特に人気あるようで、ちょっとだけ意外です(笑)
15分くらいで出来た曲なんですが、、えてしてそんなもんです。あるあるですね(^ ^)
8/26 中目黒FJ's レコ発も楽しく終わりました♫
レコ発に来て下さった皆さん、2マンのお相手のHana&Pepeさん、そしてその素敵な出会いを繋いでくれた中目黒FJ's、恵子さん。本当にありがとうございました(*≧∀≦*)!
いいツーマン&幸せなレコ発となりました。
ついに手にして聴いてもらえるかと思うと、毎度の事ですがやはり、めちゃめちゃ感慨深かったです。涙。
ギタリストPepeさんと♫
彼、素晴らしい。またご一緒したいです。
ともあれ収録曲、自分ではどれも大好き(*≧∀≦*)
ギターいっぱい弾いて、ドラムや打楽器も自分で演奏して、
無我夢中で、ほんまに楽しかったです♫
15曲52分、めいっぱい楽しんでもらえるように、永く愛聴してもらえるように、自分なりのアイデアをうんと詰め込みましたよ(^ ^)♫
いろんな方へのありがとうも言いたいので
少し、CD完成までの事を
振り返りたいと思います(^ ^)
まず、のびのびと全力注げたのは、
淡路島うめ丸という安心して没頭できる環境と
誰よりも信頼できるエンジニア正木さんのおかげ。
ひとつの集大成となるアルバム
どうしても、うめ丸で正木さんと録りたかったし
それが実現したからこそ、「遺作となってもいい」と
思える作品が出来たと思います。
全行程、進行表。
3日間でコレ全部録りました。
オエッてなる量ですが、私は出来る自信があった。
みっっっちり考えてしっかり準備してたから。
事前にうめ丸合宿させてもらったのも助かりました。
→ うめ丸合宿の様子
そして何より正木さんとだから「出来る!」って確信してました。
あとは深追いしない事。これは過去の経験から。
集中して、一発入魂メラメラ。
ほとんどが1テイクか2テイクで決めました!
私が「これイイ!」と思ったアレンジ思い付きは否定されがちで。真剣やのに、ふざけてんのかと言われがち(でも気にしない)
今回のレコーディングもどうやったらCD聴いてくれる人にめっちゃ楽しんでもらえるかなって
ワクワクウンウンしながら考えました。
超真剣にこれがBESTだと自信をもって言えるアレンジを、
1曲1曲とことん考えました。
正木さんも時に「お前なんじゃそら!!?」と言う(笑)
正木さんも時に「お前なんじゃそら!!?」と言う(笑)
でもそう言いつつも、なんとかその私の意図を汲み取り、その発想を活かそうと、知恵と技術と心身共に半端ないエネルギーを駆使して付き合ってくれました。
わかってくれてるのだ。私がふざけとるわけではないって事を。私が真剣やと言う事を。だから真剣に受け止めて、なんとかしようとしてくれたのです。
( ほんまにふざけとる時は激しく怒られますw )
( ほんまにふざけとる時は激しく怒られますw )
ただ音を記録してるだけじゃない、一緒に創ってくれてるのです。共に心血を注いでくれてるのです。
そうゆうとこ、ずっと変わんない。
いつまでたっても変わらない。
だから正木さんは私の事をクソミソに言っていいのだ(笑)
私は正木さんを信じとるし、正木さんも私を信じてくれとる
私は正木さんを信じとるし、正木さんも私を信じてくれとる
(って揺るぎなく勝手に信じてるw) です。
強力なスペシャルゲストが2人♫
他の誰にも出来んであろう絶妙なコーラスで参加してくれた、うめ丸社長・藤川さん(盲腸ブルース)
こんなシブい感じで写ってますが、爆笑でした(笑)
ド迫力なベースで曲の世界観を何倍にもvividにしてくれた早川徹ちゃん(キライワルツ)
コワ〜〜イ・ベース弾いてくれてます♫ ていうか自宅でデモ作ってた時に入れてもらったベースが、あまりにグッドアイデアで、凶悪で、最の高だったので、そのまま使わせてもらったのです。
彼がやってるBAND、東京中央線もnewalbum【 Lines&Stains】をリリースしたばかり!前作より更にvivid...キレッキレです!
名盤2枚並べ記念撮影。なんちって。いやマジで。
Thank you! & これからもよろしくです(*^◯^*)♫
名盤2枚並べ記念撮影。なんちって。いやマジで。
Thank you! & これからもよろしくです(*^◯^*)♫
そして、唯一無二の相棒のエレキギター【KINAKO】を生み出してくれたカンジさん。
帰国してるわずかな期間中に、わざわざ時間作ってくれて、
KINAKOを調整&進化させてくれました!!
おかげで、ほんっまいい音で鳴ってくれたよおお(T ^ T)
ありがとうございましたー!!!!!
突然なお願いに、迅速な対応でカシシを淡路島まで送ってくれた、みたにんと浅草ジャパンパーカッションセンターの皆さんにもほんまに感謝です!ドラマみたいだったwww
先日、店内で流してくれてたそうです(*≧∀≦*)感謝!
そして誰にも邪魔される事なく、何も気にする事なく、
とことん音楽に没頭できたのは、やっぱり淡路島うめ丸でだったからです。
心から安心できる。ATフィールド完全解除できる場所。
藤川さんはうめ丸の社長やから、もちろん忙しいから、
藤川さんはうめ丸の社長やから、もちろん忙しいから、
同じうめ丸の中におっても全然会えんけど、
なんとなく常に見守ってくれとるのを感じました。
たまに顔合わせても、なんてこたないどうでもいい話したり、
からかわれたりするだけやけど、応援してくれとるのを、はっきり感じました。
なんか「父」って感じ。
あと「ごはんを食べる」とかって大事やな!って再確認しました。
私、集中しだしたら、ほんまに食べない寝ない風呂入らない(汚いw)で、気絶するまでやめれないタチなんですが、
正木さんが「よし!ここまでにして、ごはん食べよう」とか
「一旦風呂入ってリフレッシュしよう」とか「今日はここまでにして布団で寝よう」とかSTOPかけてくれるから、ブレイクがきちんと出来ました。
ごはん食べたらグオオオーッて力が湧いてくるのがわかりました。お風呂入ったらサッパリして蘇るのがわかりました。
人間の体ってすごいなー(^O^)!
うめ丸の従業員食堂のおばちゃんは
「キナコちゃんはじゃがいもの入ったお味噌汁が好きやったよね?」
って覚えてくれてて、味噌汁にじゃがいも入れてくれたり、
毎日おいしいごはんを食べさせてもらいました。
だから今回のCDの私の演奏と歌声は、
うめ丸のごはんで出来とるわけです(笑)
ひとみ夫人や、うめ丸のスタッフの皆さんも、
ひとみ夫人や、うめ丸のスタッフの皆さんも、
ふと余裕がある時は、なんかしら声をかけて下さいました。
久しぶりやねえ、とか、がんばってね、とか、ちょっとした事。そのちょっとした事にすごく心がポカポカしました。
久しぶりやねえ、とか、がんばってね、とか、ちょっとした事。そのちょっとした事にすごく心がポカポカしました。
皆さん、ありがとうございました(o^^o)!
かくして無事に全曲、録り完パケ!
mixing&masteringは東京と神戸、正木さんと遠隔で
毎日朝から晩までやりとりしながら完成させました。
編集は客観視、客観耳でジャッジ。
その音源を初めて聴いた人の気持ちで。
感覚を研ぎすませて臨むんやけど、先の先まで見据えれてないとこもあってまだまだ自分は未熟やなと思う。
でも私には正木さんがおりました。鬼に金棒です。
こっちの意図を汲み取りつつ、さらに気付かんとこまでソッと助けてくれて1曲1曲、その世界をより鮮明で立体的な愛しいものへと導いてくれる。
こうしてほしいって文章で送っても実際に隣におるわけやないのに、あああまさにコレ!コレです!ってなる。
正木さんの事を「神の耳」って評する人達たくさんおるけど、
正木さんはいろんな音だけじゃなくて、演者の「心の声」までも、しっかり聴こえてるんやなあと、思いました。
ともあれ毎日、私は正木さんと文通しとるみたいで楽しいかった。1曲1曲ほんま最の高な仕上がりになっていって、ほんま楽しかったです☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
こうしてほしいって文章で送っても実際に隣におるわけやないのに、あああまさにコレ!コレです!ってなる。
正木さんの事を「神の耳」って評する人達たくさんおるけど、
正木さんはいろんな音だけじゃなくて、演者の「心の声」までも、しっかり聴こえてるんやなあと、思いました。
ともあれ毎日、私は正木さんと文通しとるみたいで楽しいかった。1曲1曲ほんま最の高な仕上がりになっていって、ほんま楽しかったです☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
しかし私がギンギンになればなるほど、正木さんはゲッソリなっていくわけで。
私はアレコレ要望出すだけやけど、実際それに応えようとウンウン作業してくれてるのは正木さんなわけで。
ただでさえ多忙の正木さんに、連日ずいぶんと無理させてしまって(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
お前はほんまに!と言いつつ、私の望みに全力で応えようと、全部受けとめてくれるから、ついつい甘えてしまって後でハッってなる。なんかお礼したい!
音源制作でもライブでも、演者より、縁の下を支えて下さってる人のが100倍大変。感謝。
今まで以上に神戸に足向けて寝れません。
mixing&mastering 完パケ。
最の高すぎて最後泣きました。
これがキナコの遺作になってもいいと思いました。
時間ないない言いながら、私がどうしても試してみたい事はぜんぶ試させてくれた。その上でいろんな提案やアドバイスしてくれた。一緒に考えてくれた。一緒にこの作品を作ってくれました。
遠くにおるけど完全に心と心が繋がってました。
ぼくにはわかる。これはやはり「愛」やねん!
そして改めて、ええ音おおお!!!!ええアルバム!!!!!
控えめに言って超愛してます!!!
正木さん、超ありがとうございました(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)!!!
そして改めて、ええ音おおお!!!!ええアルバム!!!!!
控えめに言って超愛してます!!!
正木さん、超ありがとうございました(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)!!!
今回はジャケットもめちゃ好評です!!!
イメージ通りのジャケが出来たのはCGE間瀬場さんのおかげ。
手描きに拘りました。歌詞カードも全部手書き。
実際にCDジャケのサイズに測って切った紙に直接書きました。
予算の関係上、歌詞カードのページ数に対して曲数がキッツキツで、0.25ミリのペンでちまちまちまちま(笑)
皆さん、読むのに虫眼鏡が必要かもしれませんw
それを間瀬場さんがスキャンして、デザインして、あっという間に、仕上げくれました!ありがとうございました!!
神戸滞在中に描いたの (散らかしまくりw)
そして最後に!
今まで出会ってくれた皆さんに、いっぱい愛と感謝を!!
このCDが出来たのは、まぎれもなく
みんなに出会えたからです。ガチでそう思ってます。
1人1人が私の中のどこかにいます。
私という人間は、いろんな人で出来ている。
皆もそう。それを伝えたくて出来た作品です。
もらった愛を、返すべく、作ったアルバム。
冒険はまだまだ続くけど、1つの集大成。
もらった愛を、返すべく、作ったアルバム。
冒険はまだまだ続くけど、1つの集大成。
ディスイズキナコなCD、どうぞよろしくお願いします(*^▽^*)♫
KINAKO【LV.39】 が多くの人に聴いてもらえますように♫
とびきりめいっぱいのHAPPYをあげれますように♫
とびきりめいっぱいのHAPPYをあげれますように♫
次回はセルフライナーノーツ!
[LV.39]の15曲の誕生秘話書きます(^ ^)
2018.8.31 ★KINAKO★
by kinako6969 | 2018-08-31 21:06