【邦楽キナコ録 25】篠笛はじめました。

【邦楽キナコ録 25】篠笛はじめました。_f0115311_04461245.jpeg

邦楽囃子仙波流に入門して4年と3ヵ月。
昨年11月のおさらい会で寿獅子を(一応)完走した私。

【邦楽キナコ録 25】篠笛はじめました。_f0115311_04465701.jpeg


仙波会2020年お稽古始めは
お正月の演目であるこの「寿獅子」でお打ち初め♫
縁起良いです。

【邦楽キナコ録 25】篠笛はじめました。_f0115311_05510955.jpeg


姉弟子の皆様のお打ち初め「吉原雀」壮観でした。
華やか〜 つづみの音ってほんま気持ちいい。

【邦楽キナコ録 25】篠笛はじめました。_f0115311_05540823.jpeg


1月10日は仙波会の邦楽お稽古の前に、お祭りへ。
虎ノ門にある神社、金刀比羅宮の「初こんぴら祭」
「寿獅子」超嬉しかったです。心の中で一緒に〆太鼓を打ってました。獅子舞かっこいい、迫力ある!

【邦楽キナコ録 25】篠笛はじめました。_f0115311_05564666.jpeg

「足踊り」凄かったです、足で動かすおかめとひょっとこが生きてるみたいでした!珍しい伝統芸能だそうです。

【邦楽キナコ録 25】篠笛はじめました。_f0115311_05570092.jpeg

神楽「福徳舞」おもしろかったです!笑ってしまいました。神楽にはこんなに愉快な演目もあるんですね、びっくりしました。

【邦楽キナコ録 25】篠笛はじめました。_f0115311_05572609.jpeg

たくさんの人の笑い声と拍手が響いて、
なんだか明るくてめでたくて清々しくて、
とてもいい気分でした。
石森さん、Miさん、ありがとうございました♫
日本人やけど日本に興味津々。好きです。
おもしろいです、邦楽。ほんまに。


【邦楽キナコ録 25】篠笛はじめました。_f0115311_05575842.jpeg




さて。
基本中の基本「江戸祭囃子」「寿獅子」この2曲の
〆太鼓を(一応)完走して

次は何を学ぶか。長唄に進むのか。

私は、再度「江戸祭囃子」を
今度は「篠笛」で学ばせて頂く事にしました!


【邦楽キナコ録 25】篠笛はじめました。_f0115311_06405348.jpeg


長唄は、、ほんま、、、カッッコイイです。
ドラマチックで胸熱、唄と三味線も入ってて
ほんまカッッコイイ。憧れます。

12月中旬に人形町日本橋公会堂で開催された
「伝統長唄伝承の会」
仙波清彦師匠も出演されてまして、流派の違う重鎮の方々が一同に会されての「勧進帳」
難しい事・詳しい事は分からずとも、圧巻でした。極。

【邦楽キナコ録 25】篠笛はじめました。_f0115311_06043974.jpeg

緞帳が上がった瞬間から鳥肌でした。
大きな金屏風の前に赤い雛壇、上の段に唄、中の段に三味線、下に囃子(大鼓(おおつづみ) 小鼓(こつづみ) 笛の方達が紋付袴でずらり。壮観です。観てるこっちまで背筋が伸びました。
流派の違いとかわかりませんが、迫り来るあの感じ、やっぱり凄かったです。

そして仙波師匠がかっこ良すぎました。
どんなに憧れても私は師匠のようにはなれません。


到底無理。
長唄はキッパリ諦めました。
キナコは、祭囃子を精一杯がんばります!
自分なりの目標が定まってスッキリ。


【邦楽キナコ録 25】篠笛はじめました。_f0115311_06430269.jpeg
( ↑ 仙波清彦師匠です♫ )



で、なぜ篠笛を選んだか。



それは昨年春頃のある日のお稽古で
仙波師匠に言われた一言
「歌い手なのに、なぜ笛を聴かない?」

笛が、唄の役割なのに。

ハッとしました。
当時は〆太鼓を唄のように覚えていたので、無意識に私は
自分が触ってる楽器が唄の役割になっちゃってるんだ、
という発見もおもしろかったです。

とにかくその時から、笛を聴くようになり
そうしてるうちに、どんどん笛に惹かれていき
秋になる頃には気持ちは固まっていました。

おさらい会の打ち上げで仙波師匠に
内心ドキドキしながらお願いしました。

ふふふ笛をおおお教えて下さい!!! と。


いいよ、
じゃあまず穴の7つ穴ある笛を買っておいで。
との事で浅草「宮本卯之助商店」さんへ!

【邦楽キナコ録 25】篠笛はじめました。_f0115311_04492144.jpeg

( この持ち方!!!www )


お店の方が、吹き方も、持ち方さえわからない私に、
とても親切に色々教えて下さいました。

【邦楽キナコ録 25】篠笛はじめました。_f0115311_04503499.jpeg
【邦楽キナコ録 25】篠笛はじめました。_f0115311_04521050.jpeg
【邦楽キナコ録 25】篠笛はじめました。_f0115311_04532165.jpeg
【邦楽キナコ録 25】篠笛はじめました。_f0115311_04564961.jpeg

何本も何本も試奏させてもらって
1番ピーッて鳴ったやつを買いました。
なんか「コレだ!!」って思いました。
色が赤いところもとても気に入りました(赤が好き) 

【邦楽キナコ録 25】篠笛はじめました。_f0115311_04535844.jpeg

とにかく初心者なので直感で選んだんやけど、
後でネットで改めて調べたら、私が買った篠笛は「立平」の塗笛「天の川」という、とても良い笛だそうで、入荷してもすぐ売り切れてなかなか手に入りにくい笛みたいです。
音楽活動で頂いたギャラで楽器を買う時の嬉しさ。
大切にします。=いっぱい吹きます。

(長時間ありがとうございました!)
ちなみにこのお店、何回行っても楽しすぎる
(撮影大歓迎だそうです♪)

【邦楽キナコ録 25】篠笛はじめました。_f0115311_06350574.jpeg



そして12月中旬、いよいよ篠笛のお稽古開始!

【邦楽キナコ録 25】篠笛はじめました。_f0115311_05203896.jpeg

私の笛を仙波師匠にも吹いて頂きました。
明るくて綺麗な音色にうっとり
「音が大きい、素晴らしい」との事(^O^)ワーイ♫ 当たった♫

やっぱり楽器選びは恋愛と同じで直感!
そして良い楽器に育ててもらうのです。

まずは基本中の基本
段階の息の使い分けから。

ピーピーピー

吹き分けムズッヽ(;▽;)ノ
呂音→甲音(1オクターブ)→大甲音(2オクターブ)

これがめちゃくちゃ難しいです。
たまに鳴ると嬉しいですが力任せなだけです。

まずは自分の笛に慣れるようにとの事!!
というわけでなるべく毎日吹くようにしてます。

【邦楽キナコ録 25】篠笛はじめました。_f0115311_05243090.jpeg

かならず動画とりながら練習してます。
指と口を見たいから。

【邦楽キナコ録 25】篠笛はじめました。_f0115311_05251662.jpeg

( 吹き始める時の所作 )
所作、って日本語は綺麗ですねえ。

こんな感じでなるべく毎日。
ご近所から苦情こないかビクビクしながら(汗)


すると不思議なもので
三段階のピーピーピーが、
だんだんと鳴るようになってきました。
成功率20回に1回だったのが
10回に1回、5回に1回、2回に1回...といった風に。
だんだん力いっぱい吹かんでも鳴るようにも。


出来なかった事が出来るようになる。
嬉しい。楽しいですよね♫


正月は実家にも持って帰って家族にもお披露目。
三段階のピーピーピーを吹いただけ。
「え?それだけ?」とポカーンとされました(笑)

うん、これだけ。今はね!


【邦楽キナコ録 25】篠笛はじめました。_f0115311_05275581.jpeg


そして今は指の動きを教わっています。
音鳴らせなくても、まずは指を覚えないととの事。
楽譜もありますが、私はとにかく師匠の見よう見真似。
指の角度とか口の形とか、ガン見です。
師匠の真後ろからとか、真上からとか
いろんな角度で見させてもらったり。とにかく真似る。

そういえば
「学ぶ」の語源は「真似る」から
きてるそうですね(!!)


そして少しずつわかってくると
いかに篠笛が難しいか、一曲吹くのが大変か、
先が果てしなさすぎてゾッとしてきて
私はなんて無謀な馬鹿者なんだと思いました。
いや、知ってるけど。
ばかはしんでもなんとやら。


「笛に進むとはチャレンジャーだね!!」
と仙波会の皆さんもおっしゃる。ご、ごもっとも。
だいたい、〆太鼓の次は鉦か大太鼓だそうです。

だから皆さん、笛のお稽古の様子が珍しいようで
「篠笛の楽譜ってこんなんなんだー!」と盛り上がったり。
仙波会、ほんま楽しいです。

【邦楽キナコ録 25】篠笛はじめました。_f0115311_06221259.jpeg


篠笛の名前「祭(まつり)」に決めました。
祭囃子の祭ちゃん♫

【邦楽キナコ録 25】篠笛はじめました。_f0115311_05305290.jpeg


「江戸祭囃子」と「寿獅子」をフルに吹けるようになるまで
5年、、、10年くらいかかるかもしれない。

それに笛以外にも、鉦も大太鼓もあるわけだし。
〆太鼓だって、フルで覚えた。ってだけで
まだまだ超下手くそです。こちらも引き続き練習です。
だから祭囃子だけでマジで一生かかる。と思います。
マジで。

仙波清彦師匠に師事して、仙波流に入門して
シンガーソングライターが邦楽に手出して馬鹿じゃないの
とか笑われたりもしましたが、雑音は気にしない!

自分がやりたくて始めたんやから!
好きだから!しつこく頑張るのみ!チヒー!ヒ!チヒッ!

仙波流の祭囃子
しっかり学んで習得して
しっかり受け継ぎたいです♫

仙波師匠、仙波会の皆様、
今年もどうぞよろしくお願い致します(^ ^)
ヒャリラッ ヒャリラッ ヒャリラッピ!


★KINAKO★


by kinako6969 | 2020-01-11 04:02