


私と言えば新撰組
新撰組と言えば京都
はい、京都校です!
2年ぶり!やっと来れました!わーい わーい(^0^)/
学校中に私・私・私。私の写真がいっぱい!ウホホーイ←(自分スキーw)
もうこの集合写真を見てもらってもわかるように
こんなサービスショット(?)してまうくらい
むっちゃ盛り上がりました!ありがとう!!
…いや、ちょっとちがうな。
「むっちゃ盛り上げてもらいました!!」
ほんまにありがとう!!!
もー、ほんっま楽しかった。笑いすぎた(笑)
みんなも最初から、ほぐれた和やかな空気で、ほんまいっぱい笑ってたね〜o(^-^)o
なんか京都校のみんなをすごく近くに感じたよ、いつも一緒にこの教室に過ごしてるような…そんなかんじしたよo(^-^)o
終わってからも控室に生徒いっぱい来てくれました!
それもこれも
ぜーんぶ彼らのおかげです!!!
(写真2)
JU-DO、シューイチ、アッキー、マッシー、てっちゃん
名付けて「キナコ実行委員会」@京都!!!
まず全員男の子ってのは今までになかったパターンやね。
今まで廻ってきた中では、やはり女の子の方が積極的というか
「や、やってみようかな…!」とチャレンジ精神ある子が多かってんけど。
もう、挨拶も元気よく…可愛いったら!ほんま!
いやはや
彼ら、凄かったですよ!!!
リハ前に打ち合わせしたんやけど、進行表見ながら ある箇所で
私が「ここの流れ、こうしたらどうかな」って言ったのに対し
「いや、これは理由があるんです。これこれこういう仕込みがあるんです。だからここはこのまま(計画通り)でいきましょう!」
って、ハッキリ意見いうてきてくれた。
(おおっ………カッコイイやん……!!!)
キナコライブ成功させる、盛り上げる、意気込みと自信があるんやろうなと感じました。
自信て、一生懸命やってきた人にしか持てないチカラ。
だから、ものっすごい一生懸命準備してくれてたんやな、っていうのを
打ち合わせ中から肌で感じたし
ワクワクした。
で、本番も本番前も、そりゃもう見事なMCっぷりで!
登場する前から会場の教室から
元気な司会の声と、ドッカンドッカン生徒たちの笑い声が聞こえてきてた。
何の不安もなく、安心して、
ライブに臨むことが出来ました。
前述の「ここはこれでいきましょう!」言うてたところも
ドンピシャで盛り上がったね、お見事!(^0^)/
更には漫才まで!
スタッフのチワちゃんが「すごいね、関西って!」て感動しとったよ。
京都校が生み出した漫才コンビ「リプトニー」も記念すべき初ライブやったねwww
みんなを楽しませたい!
学校来るのが楽しみになってほしい!
クラスメートや後輩に対する気持ち、感じた。
すなわち愛なんやわー、あれは。
虹歌の歌詞も黒板に全文書いてくれてて、みんなで歌ってくれた。
初聴きで、まだ歌を覚えてない子達も、くちがパクパク歌おうと動いてて、嬉しかった。嬉しかったよーー!!
ほんまに楽しかった…!!
生徒と一つになれた気がします。
うおおお教室ライブがんばって続けてきててよかった(T_T)
そう思える瞬間。
何回も言うけど
ステージって、ひとりのチカラじゃない
みんなでチカラ合わせて、つくりあげるもんなんだわ。
実行委員のみんながガチでがんばってくれたからこそ、
実行委員のみんなと私の間に信頼関係が出来上がってたからこその、
大成功なんやで〜!
あの客席の楽しそうな笑顔は
他でもない、君達が生み出したもんなんやで〜!
今 目覚める 君のチカラ
ピンチはチャンスだ
誰より強くなれるだろう そして
「誰かの光になれるだろう」
BY「虹歌」
今日彼らがみんなの光になってたこと
彼らは気づいてるだろうか
笑顔は笑顔を生む。
人を動かすのは、人!!!
次くる時は何が起こるかな?
また会おうね、京都!
☆キナコ☆
▲ by kinako6969 | 2011-06-24 18:48