この1月の想い出と言えば、やっぱり。。。
New Orleans !

音楽三昧の旅!

2度目!!!

今回最大の目的は、日本が世界に誇る(と、まじでそう思う)ギタリスト
山岸潤史さんに会うこと。

山岸さんは現在New Orleans在住で、いろんなバンドやアーティストと一緒に演奏活動をしてはって
もう、とにかく、かっっっっっこいいのだ!!!!!!!!!
世界一の音楽の街、New Orleansで活動されてるだけでも、ほんま凄いのに
世界レベルのミュージシャン達からリスペクトされ愛されている山岸さんのギターは。。。
私がごちゃごちゃ書くより、一回観た方が早い!(笑)
それで共感してもらえない人とは、たぶん、仲良くなれない。センスが合わない(笑)
その山岸さんのお家に、御縁あって、なんとお世話になることに。
奇跡だw 音楽の神様ありがとう
お家からも音楽のにおいがぷんぷん。
イメージどおり! 居心地最高♪ 感謝><
しかもおいしいごはん作ってもらったり♪
朝までYatzyしたり♪(JuneさんもZ2もめっちゃ強い)

そして、いっぱいいろんなミュージシャンのお話きかせてもらいました!
木村さんや島田先生、ゲタ夫さん、マリさん、房之介さん、そして有山さん、、、(笑)
最も憧れてる、あのエネルギッシュな世代の人達の話、特に嬉しかった♪
腹がちぎれるほど笑った。
ちょっとだけやったけど、一緒にギター弾いて遊んでもらえたのは感動やった。
一生忘れません。
そして!!!!前回叶わなかった、
PAPA GROWS FUNKのGIG !!
しかもMaple leaf Barーーーーーーー!!!!!!!!!!!!

PAPA GROWS FUNKは、山岸潤史さんがギター弾いてるキレッキレのNew Orleans Funk Band.
ずっとずっと、観たかったの!!!!!!! やっと観れたーー!!!!
エグかった、、、全曲全演奏カッコ良すぎやわ、、、ほんっっっま最高でした!(泣)
山岸さんのリズミカルなギター、まじキレッキレ!!!!!!!!!

お客さんもそれぞれ好きに楽しんでるのがイイ。なんてか、一人一人が自分のノリ方で、BANDとセッションしてる!! たまらんよ、最高よ。
Maple leaf Bar はNew Orleansで1番ホットなライブハウスと言われてて、別日には
Rebirth Brass Band
のGIGも観れた。

ものっすごいエネルギー!!!! 至近距離で浴びた。
ばりばり好みでした!踊りまくったった! 先日グラミー賞受賞したそうです。
こんなかんじで毎日あちらこちらで物凄いGIGが観れる。それがN.Oの日常!
まさに音楽三昧。ウハウハ(≧∇≦)
この旅で、お友達もできました!!
Yumiさん♪

Yumiさんは翻訳のお仕事されてて、英語のツボを少しだけ教えてもらった。
人柄もとても気持ちいい方で、大好き!次回はもっと一緒にいたいなあ
んもう、かっこいいんだわ!! 勝手に姉と呼ばせていただく(笑)
Mikiさん♪

「雪ーYUKIー」というライブバーのバーテンさんで、そして素敵なシンガー!!
初対面やったのに、とてもフレンドリーに接してくださって。しかも
飛び入りでGIGもやらせてもらった!
前回の旅の経験から、あえて自分の曲やりました。
「おこめラヴァー」と「ハッピー」やったよ!
盛り上がってコール&レスポンスもしてもらえて嬉しかったぁ!何人かに声もかけてもらったよ!
ほんま感謝です♪ありがとうございました!!!!!
Z2さん♪

Z2さんもNew Orleansで活躍されてるキーボーディストなんですが、呼び捨てでもいーですか(笑)
いや、ほんまに、、Z2はもうbrotherやと思ってるからww
Z2は毎日あちらこちらへ連れてってくれて、Z2のおかげで、ふつうの観光では味わえない、リアルなNew Orleansを味わえました!
Z2おすすめのCAJAN foodsお店のガンボとザリガニ、激うま!P−boyもハマりました。
欲しかったトラッドのCDも買いにいったし

Yatzyも買いにいった(笑)

次は負けん!打倒Z2。
そのZ2がキーボードを弾いてる
Kermit Raffins And BBQ Swingers
のgigも観てきました!!

しかも3days. 贅沢だ〜♪ Z2、ありがとうううう!!!



Kermit,ほんま魅力的!彼がトランペットを吹くと、歌を歌うと、みんながhappyになる。天使みたいな人! さすがキング! あんな風になりたい。。。。。。!

Z2のKeybordも華やかで魅せるプレイで、お客さん、喜ぶ喜ぶww めっちゃ盛り上げてました!
最終日のピアノソロは、、、なんかこみ上げてきて幸せで、涙がでた。
とにかくいいミュージシャンっていうのは
気持ちが外に向いてるんだよね
観てくれてるお客さんに、そして一緒に音を出してる仲間に。
New Orleansに来て、改めて、それを実感した。
あと私がとても好きだんあ。いいなあって特に思ったのは、
音楽は皆のもの。
New Orleansの人達はそれを知っている。そこがすごく好き!

誰のGIGでも、ミュージシャンもお客さんもステージに飛び入りしてくるし、踊りまくってるし、その日の主役も笑って、ごく自然に受け入れてるし、ほんま音楽はみんなのもの(^◇^)

でも、それが非日常的にハメをはずしてるわけじゃなくて、この街では日常なわけで。
ほんまに音楽が生活の一部なわけで。
世界一の音楽の街、New Orleans
愛さずにはいられない。
皆さんのおかげでめっちゃ楽しい旅でした!Thank you so much!
なんてhappyな旅やったんやろう。感謝!感謝!LOVEです!

ただ、ちょっと短かったなー
まあ。
また行くし。
次回は是非ともマルディグラ、生で観たい。
はやくまた行きたい、N.Oに住みたいなー♪
台湾と悩むけど、、、N.Oに住みたいな♪♪
I love New Orleans!
おまけ。マガジンstで見つけた掘り出し物♪
次のGIGで、履こうかと。

☆KINAKO☆
▲ by kinako6969 | 2013-01-31 10:29